大宮公園小動物園
大宮公園内に無料の動物園がある… 小動物園へ向かう途中…公園内には昭和の雰囲気を残す売店が多く存在する…最近は減ってきた赤いガチャも健在…昭和感じる…焼きそば屋…昭和レトロな遊園地…児童スポーツランド…この奥に…大宮公園小動物園はある…こ ...
【船橋】住宅地に突如現れた巨大なリプトンレモンティー缶
船橋某所にある巨大なリプトンレモンティー缶船橋の住宅に巨大なリプトンレモンティー缶がある… 住宅街を歩いていると突如姿を現す巨大リプトン…その高さ約4メートル…いったい…だれが…何のために…と思うだろうが… 堆肥製造と書かれている…これは…生ごみなどを入れ ...
【松戸】まるで常滑のやきもの散歩道…松戸のとある場所にある壺の擁壁
松戸のとある場所にある壺の擁壁
常滑のやきもの散歩道…そこにはレンガ造りの煙突や窯、黒塀の工場、陶器の廃材利用の坂道などあり、坂道には壺の擁壁 や土管の擁壁や瓦が埋め込まれた道などがある…
しかし松戸のとある場所で、常滑のやきもの散歩道でみられる壺の擁壁が ...
【鎌ヶ谷】 鳥居の目の前に踏切…「ご珍木」が祀られた夫婦稲荷がある右京塚神社
鎌ヶ谷 右京塚神社で夫婦稲荷鎌ヶ谷に参道に踏切があり…謎の生殖器崇拝…御珍木がある神社がある…住宅街の道路沿い…細い歩道に大きな鳥居… 鳥居を覗くと細長い参道…参道の先には踏切…踏み帰路を渡ると鳥居…本堂の脇の案内に目をむけると… 夫婦稲荷の文字…神社の裏 ...
【石岡】ダチョウ王国 ダチョウ肉のハンバーガーと刺身
茨城県の石岡にあるダチョウ王国ダチョウ王国では…ダチョウ肉が食べれる…見渡す限りダチョウ…このダチョウ達は観光客から餌を貰い…観光客の餌になる…施設内には…バーベキュー場があり…ダチョウを使った肉でバーベキューが出来る… バーベキュー以外にも施設内で…ダ ...
【越谷】遠くのベトナムより近くの南和寺…
越谷市にある南和寺
越谷にベトナムを感じる寺がある…越谷駅からバスで15分…バスから降りて寺を目指す…すでに…この辺りの道から東南アジアを感じる…スラム…バス停から5分程歩くとベトナム形式の寺の門が見える… CHUA NAM HOAと書かれた門…ここがベトナムを感じる ...
【我孫子】無数の大黒天が祀られた子之神大黒天延寿院
我孫子にある子之神大黒天延寿院子之神大黒天延寿院に無数の大黒天が祀られているお堂がある…そこは…金のわらじ…性神のオブジェと情報が多い場所…我孫子駅から徒歩20分…急な石段を登ると…子之神大黒天延寿院がある…中へと…入り奥へと行く…本堂の脇には…無数の… ...
【松戸】IWGPロケ地/マイナーコンビニチェーン「リックス」
池袋ウェストゲートパークロケ地 マイナーコンビニ「リックス」
松戸に…
全国酒有連が運営するコンビニ「リックス」が2つある…
その内の一つが…
池袋ウェストゲートパーク「みかんの回」のロケ地で使われていた… Gボーイズが店前で…タムロしていたコンビニ… こ ...
【柏】生殖器崇拝/伊津美神社に鎮座する男根の石仏
柏にある伊津美神社生殖器崇拝…それは…ヒトの男女の生殖器をかたどった象徴的造形物…それに多産、豊穣などをもたらす呪術的な力をみとめ…信仰する事…柏にも数カ所…生殖器崇拝をしている場所が存在する… 柏のはずれにある…伊津美神社…ここにも男根の石仏がある ...
【松戸】跨線橋が参道…金山神社にある無用階段のトマソンと富士塚
根本城跡地にある無用階段のトマソンと金山神社の富士塚
松戸には…
跨線橋が参道になっている変わった神社がある…
そこは…
無用階段のトマソン…
ライオン…
富士塚…
と情報が多いスポット…
金山神社と書かれた石柱…奥にあるのは…神社では無く跨線橋…跨線橋 ...
【松戸】昭和レトロ「レストランこんどる」のステーキ…
松戸にある「レストランこんどる」松戸の人気ラーメン屋「味処 むさし野」…そこにはいつも…長蛇の列が出来ている…その隣に…老舗レストラン「こんどる」はある… 妖艶な光を放つ…レストランこんどる…ワイルドランチがウリの店…正体は生姜焼き…壁のメニュー…値段は ...
【柏】手賀沼脇にある着水井と北千葉導水ビジターセンター
手賀沼脇にある着水井と北千葉導水ビジターセンター手賀沼の目玉として市が力を入れ作ったが…廃れっぷりが凄まじい施設がある…それが…手賀沼脇にある北千葉導水ビジターセンター 柏駅から手賀沼の方へ30分程歩いて行くと見えてくる謎の施設…それが北千葉導水ビジターセ ...
【高崎】群馬のフォトジェニック「魚名人さかなや」
魚名人さかなや
フォトジェニック…
インスタ蠅…
人々は写真を撮る事に魅了される…
そんな話題のスポットが群馬にもある…
それが…高崎にある…魚屋…「魚名人さかなや」…
魚で稼いだマネーで建てられたであろう…魚のビル…目を惹く…見た瞬間に心奪われる…
魚 ...
【台東区】浅草 トライポフォビア感じる「石の舟」
浅草にあるGTS観光アートの「石の舟」浅草にトライポフォビア感じるアートがある…それは…花川戸公園の南側にある…巨大な石に…無数の顔…ぶつぶつ…感じる…トライポフォビア…これは…GTS観光アートプロジェクトで制作された作品「石の舟」…台東区内にあった旧福井中学 ...
【荒川区】巨大な黄金観音が見下ろしている円通寺
南千住にある円通寺
南千住に…金色の巨大観音が祀られている…遠目から見ると…まるで城のような建物…この建物は…円通寺という寺…そして…この寺に…黄金観音は祀られている…一見…信仰宗教系の施設のように見えるが…史跡がある…由緒正しい寺…この黒い門は…上野戦争 ...
【台東区】男は黙って…サッポロビール…浅草観音温泉
浅草観音温泉
浅草には…
その昔…
巨大施設の温泉があった…
それが浅草観音温泉…
2016年6月にボイラー故障のため閉店した…
早朝から風呂に入れ…
マッサージや大広間演芸場も完備されていた…
昭和のカウンターカルチャー施設…
今は跡形も無く…解体された… ...
【文京区】東大前に鎮座する謎の巨大布袋様と巨大鬼瓦…
東大前に鎮座する謎の巨大布袋様東大前駅近くのバス停にの巨大布袋が祀られている…本駒込駅から東大前駅方面へと歩いていると…巨大布袋様はある…なぜこんな所に…と思うだろうが…良く見てみる…ここは…浄心寺という寺の前…重さで台の岩が曲がって待っている…ようなデ ...
【銚子】謎の巨大コンクリート像「長崎の巨大像」
銚子にある謎の巨大コンクリート像銚子に謎の巨大コンクリート仏像がある… 突如…住宅街の中に現れる巨大像…怪奇…何の変哲も無い家の前に…そびえ立っている…まるで門のようだ…この建物実は…某宗教の研究施設…近づく…デカい…この像は「元法大権現像」といい…某宗教 ...
【板橋区】浮遊都市…人工地盤の上に、そびえ立つ都営西台アパート
都営西台アパートへ西台駅にある都営西台アパート…人工地盤にそそり立つ14階建ての5~8号棟の4棟からなる都営アパート群…その下には三田線の車両基地志村車両検修場がある …一部の人たちの間では、まるで浮いているような姿から…板橋のラピュタと呼ばれている… 駅の ...
【松戸】生殖器崇拝/北松戸にひっそりと鎮座する金精神
北松戸にひっそりと鎮座する金精神
北松戸に、名前も由来もわからない謎の祠がある…そこには…ひっそりと金精神が祀られている…その祠は…民家の中にひっそりとある…鳥居はに名前など無い…かなり謎めいた空間…奥へゆき…祠を覗いてみると…竹で出来た金精神が祀られて ...
【港区】東京のど真ん中にある洞窟/芝公園「松蓮社弁天洞」
芝公園にある洞窟霊場「松蓮社弁天洞」
東京のど真ん中には洞窟がある…まるで都市伝説…しかし…それは本当にある…洞窟は港区芝公園にある松蓮社の境内にある…毎月1日と17日のみ公開されている「弁天洞」…松蓮社の門を潜ると日本家屋が一軒あるだけ…初見殺し…本当に ...
【荒川区】空中庭園…人口地盤の上にある「荒川自然公園」
町屋の近くにある荒川自然公園
三河島水再生センターの屋上…そこは…巨大な自然公園になっている…その姿はまるで…空中庭園のよう…空中庭園への入り口は何か所かある…今回は荒川七丁目ルート…公園近くにある案内図…大自然の下には…巨大な施設があるのが解る…駅から少 ...
【品川区】1階が都営バスの車庫になっている都営北品川アパート
都営北品川アパート品川に1階が…都営バスの車庫になっている都営アパートがある… 北品川から歩いているとバスが沢山並んでいる場所がある…一見すると…ただの都営アパート…ここが…1階が都営バスの車庫になっている…都営北品川アパート…正面からアパート裏へと回る ...
【渋谷区】1階が都営バスの車庫になっている都営渋谷東二丁目第2アパート
都営渋谷東二丁目第2アパート1階がバスの車庫になっている都営アパート…そんな場所が渋谷にある…渋谷駅からバスで二つ目の停留所「渋谷車庫前」で下車すると…都営渋谷東二丁目第2アパートがある…アパートの前…バス停の看板が沢山並ぶ異様な光景…看板の裏には…安全確 ...
【松戸】北小金に残る昭和レトロな飲み屋街「小金にぎわい商店会」
「小金にぎわい商店会」
北小金に昭和の香りが残るノスタルジックな飲み屋街がある…都市化が進む北小金の駅前にあって…コインパーキングを奥へと進む…そこには…時代に取り残された場所がある…完全に昭和…消えて読めない注意書き…シェードには「小金にぎわい商店会」と ...
【利根町】柳田國男記念公苑の「蠟石の珠」
民俗学の父 柳田國男 第二の故郷 利根町/柳田國男記念公苑利根町に入るとすぐに大きく「民俗学の父 柳田國男 第二の故郷」と書かれた大きな看板がある…柳田國男…大塚英志ファンならすぐにわかる…漫画「北神伝綺」に出ててる民俗学者 柳田國男…北神伝綺 (上) (角川 ...
【成田】生殖器崇拝/グーグルマップやネットに載っていない名前の無い神社に鎮座する石神大明神
成田市青山にある名前の無い神社
グーグルマップに載ってない場所…
飲食店…
寺…
神社…
地蔵尊…
そんな場所が世の中には多数存在する…
ブルーオーシャン……
成田市青山に…
地図やネットに情報が無い金精神が祀られている場所がある…
それは…畑道の脇に突 ...
【成田】怪奇的…道祖神の塚…中里道祖神
成田にある中里道祖神
成田のはずれの林の中…怪奇的な場所がある…それは…道祖神の塚…滑川の辺りで林道へと入り…道なりを行くとその場所はある…二股にわかれた道…その中心に大きな樹…そして鳥居…鳥居を潜ると…其処には…樹の麓にある…大き目の道祖神を中心に…無数 ...
【安食】生殖器崇拝/ 大鷲神社に鎮座する日本一の大きさを誇る「魂生大明神」
安食の 大鷲神社
千葉県印旛郡の安食にある大鷲神社…ここには…日本一大きいと言われる男根の神…魂生大明神が鎮座している… 安食駅から徒歩10分の所に、大鷲神社がある…鳥居をくぐり案内図を見る…案内図を見る限り広い…入り口は、男坂と女坂に分かれている…女坂か ...
【千代田区】レトロ自販機…対話のある自動販売機店・木倉商品のライター自販機
100円チルチルガスライター自販機
秋葉原には…
怪奇的な自動販売機所として有名な場所がある…
しかし…
もうひとつ…
ひっそりと…
変わった自動販売機を扱っている場所がある… それが…対話のある自動販売機店・木倉商品…ここは…自販機型の喫茶店…中の自販機で ...
【文京区】東京の洞窟…真珠院
文京区にある真珠院洞窟…男はそれを我慢できない…文京区にある真珠院には洞窟がある… 後楽園から歩く事15分…真珠院に到着…見た感じ近代的な建物…洞窟など無さそうだが…案内を見ると…建物の裏に庭がある…本堂の脇から裏へと行く…しだいに…洞窟がありそうな雰囲 ...
【柏】猪、鹿、などジビエ肉が食べれる 焼き鳥屋「鳥友 林鳥肉店」
焼き鳥屋「鳥友 林鳥肉店」近年良く耳にするジビエ肉… ジビエとは狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味する言葉… 基本、家庭で食す肉のレパートリーと言えば、3種の神器「牛豚鳥」… ジビエには…あらゆる獣の肉が存在する…猪や熊に鹿や兎… 獣肉…そんな獣の肉が食 ...
【豊島区】店名無!激安300円弁当!西池袋にある名前の無い弁当屋
西池袋にある名前の無い弁当屋
一見して廃墟のよう…
名はまだ無い…一人の修羅…
そんな弁当屋が池袋にある…
西武池袋線の珍踏切…V字踏切…その店はその先にある…V字踏切の左側を渡り…直進する事3分…その店は、住宅街の中にひっそりとある…遠目で見ると…やっ ...
【守谷】フラミンゴを観ながら食事を楽しむレストラン「メヒコ」
守谷にあるシーフードレストラン「メヒコ」シーフードレストラン…それは、シーフードを提供するレストラン…決して…フラミンゴがいる場所では無い…普通は……守谷にある「メヒコ」…一見すると普通の…シーフードレストラン…店内に入り席に案内され腰をおろす…そこで初 ...
【漫画・完結】Melt Town おすすめの完結している漫画…186選【マンガ】
完結しているおすすめの漫画
漫画は完結して初めて1つの作品…完結してこその名作…何度も読み直しても感動する…恋愛…少年…少女…青年漫画…ジャンル問わずに完結している漫画を紹介…※ランキング形式ではありません。順不同です順番に意味はありません。
1 へうげも ...