半僧坊の絶景
鎌倉の建長寺…境内最奥の裏山中腹にある建長寺の鎮守半僧坊…
そこからの眺めは鎌倉一の絶景と…
俺の中で言われている…

門を潜り…

拝観料を支払い…
境内へと向かう…

三間二重門としては東日本最大の規模を誇る建長寺の三門…

三門の下には…
釈迦の弟子で十六羅漢の一人…
賓頭盧尊者が祀られている…

撫でた所が良くなると言い伝えられている…

目がリアル…

山門を潜り抜けると…
推定750年のビャクシンの巨樹…

その奥には…

本尊地蔵菩薩坐像が祀られている…

坐高約2.4mで台座を含めると5mにもなる鎌倉屈指の大仏…

天上からも歴史を感じる…

さらにその奥の法堂には…

千手観音と手前は釈迦苦行像…
そして…

天井には約80畳にも及ぶ雲龍図が描かれている…
――――続きを元記事で読むーーーーー