運航100年以上!取手にある小堀の渡し
松戸に有名な矢切の渡しがあるが…取手にも小堀の渡しがある…
100年程前…
取手付近の利根川を真っ直ぐにするための大改修工事が行われ…
この工事により、取手側に位置していた小堀地区は、川の反対側に分断されてしまった…
生活に不便を感じた住民が大正三年に飛び地をつなぐ小堀の渡しを始めた…

八坂神社…
手前の道を土手の方へと進んで行く…

土手に着くと案内看板がある…

案内の方へと進むと…
広大な大地が待ち受けている…

野原を彷徨っていると…
看板が出てくる…
この看板から川沿いへと向かうと…

バス停のような小屋がある…

ここが小堀の渡しの待合室…
時刻表を確認…
10分程で出発の時間だ…