南柏の稲荷神社
生殖器崇拝…金精神…
男根をありがたがる風習は日本津々浦々にある…
そして柏にもその風習は残っている…

南柏の駅前にある稲荷神社…
公園と併設しており一見クリーンな雰囲気…

鳥居の前に看板があり……

看板の張り紙に神社の由来が書かれている。

しかし…
この由来には金精神や生殖器崇拝の事は書かれていない…
まるで秘め事のように…

鳥居をくぐる…
車乗入禁止の立札…
神社の構造上ここまで車では侵入できない…
過去に車にでも突っ込まれた事があるのだろう…

こちらが社殿…
屋根が茅葺で出来ている…
歴史を感じる社殿だが…
中はもぬけの殻で何もない…
やばみ…

そして社殿の裏に小さな祠があるが…
ここの中も何も祀られていない…
神様はどこにいったのだろうか…

どこにいるかというと…
社殿の右脇にある弁財天…
ー----続きをもと記事で読むー-----