宿場町…北小金
松戸市…北小金…
マツモトキヨシ発祥の街…
江戸の頃は…宿場町…
そんな…
北小金には…
昭和の香りを色濃く残す…
心をザワつかせる…
アナボリックな建物が多く現存する…

駅を降りると…
目の前には…
北小金の顔…イオン…
1994年にピコティ東館として作られた…
数年前までは…サティだった…

駅前ローターリーには…
血税で作られたであろう
三跡の光…
小金宿…
小金牧…
と書かれた石碑…
ここぞとばかりに置かれている…

デッキから見える…
北小金ビルは…
1978年に建てられたセミビンテージ…

観光名の看板には…
無論…マツモトキヨシ発祥地も含まれている…
現存するマツキヨ最古の店舗は…数年前に壊され…
向かい側にリニューアルオープン…
最古の店舗跡地には小型の商業ビルが建てられている…

ペデストリアンデッキを通じて北小金駅から入れる…
ピコティ西館名店街…
1994年に建てられた北小金有数の商店街…

その実態は…

店前に置かれた自販機の裏は…
物置状態…
―――続きを元記事で読むーーーーー