椚木・鹿島神社…誇大しめ縄…真実の姿…
しめ縄…日本の伝統文化…
出雲大社で有名な…
ねじねじ…
巨大しめ縄カルチャーは…
日本全国津々浦々に存在するという…
以前…
取手市のHPを見て気になっていた椚木・鹿島神社の巨大しめ縄…
「椚木・鹿島神社の巨大しめ縄」で検索すると沢山出てくる巨大しめ縄画像…
参考サイト つくば発 野あそび日記
両サイドが天高くそびえ立ち…まるで兜の鍬形のようなシルエット…
年末から新しい物を飾ると記載されていたので…
今年の初詣は…
椚木・鹿島神社へ行く事に…

少し遅くなったが…
一月2週目に神社へ
到着…
感じる違和感…
はやる気持ちを抑え…
鳥居へと向かう…

あった…
これが…
噂の…
きょだ…
…

巨大というには…
あまりにも…
しょぼ…
いや小さく…
写真で見た3メートルは、空へといきり立っていた鍬形は…
申し訳ない程度にチョコンと沿っている…
これでは巨大では無く…
誇大しめ縄…
往年のグルーポンおせちや、近年では写真と違う肉寿司…
誇大広告のやり方…
祭神が武勇の神でもある鹿島神社にふさわしく、離れてみるとカブトに見える大しめ縄を飾っている…
と取手市HPには記載されていたが…
場所を間違えたのかと思い…
調べなおす…
まちがっちゃいない…
何故こんな事になってしまったのだろう…
色々と調べてみると…
年々小さくなったしまっているようだ…
氏子の人たちが毎年新しいものを共同でつくってとりつけいるようだが…
推測するに…
氏子の高齢化や継承者がいなくなってきているのかもしれない…
以前は日本一と書かれたしめ縄で作られた札のような物がかけられていたが…
今は無い…
がっかりよりは…
B級すぎる体験に心躍る…
勝って兜の緒を締めよ…
賽銭を投げ…
来年は…
巨大なしめ縄に戻っている事を神に願い…
神社を後にした…
明けましておめでとうございます。
今年もなかなかいいスタートだな…