秋葉原ラジオ問題…類似現場… ニュー秋葉原センター… 電波会館…ラジオラジオラジオ…俺達のラジオ…
電気街…秋葉原…
古き良き…
昭和の佇まいを…
残しながら…
ニューウェーブ…若者文化…
はたまた外人カルチャーまで入り乱れる街…

そんな…
秋葉原で…
一つ問題がある…
それが秋葉原ラジオ問題…
秋葉原にはラジオ〇〇なる…
類似した場所が…
多数存在する…
どこがどのラジオなのか…
初見殺しのラジオ問題…
とくに…
BIGメジャー…4大ラジオ…
ラジオ会館…
ラジオセンター…
東京ラジオデパート…
ラジオガァデン…
さらに類似現場…
ニュー秋葉原センター…
電波会館…
秋葉原部品市場…
など…
今回は…この4つの場所と類似現場の…
違いを…
ひもといてゆく…

秋葉原駅のお膝元…
駅前にあり…
秋葉原の顔と言えるのが…

世界のラジオ会館秋葉原…
通称「ラジ館」…
現在そびえ立つ秋葉原のバベルの塔は…
2014年に竣工した新ビル…
1962年に竣工された旧ビルには…
所狭しとアマチュア無線機、プラモデル、模型、パソコン店など…
多数の店が入店していた…
現在もフィギュア…玩具など…多数の店が入店している…

ラジオ会館の向かい側…
脇道から…
裏路地へと入った所にある…

秋葉原部品市場…
ラジオストアー…
ラジオセンター…
電波会館が連なる…
部品街…

昭和の…
秋葉原時代…
ナンバーワン…アナグラ…アンダーグランド…
だった場所…

現在は…
ラジオストアーは無くなっており…
ラジオセンター…
電波会館…
の部分だけで…
営業している…
ほぼ隣接している為…
何処がラジオストアーで…
何処がラジオセンターなのか…
境界線があいまいだった為…
一緒くたにされがち…
その為ラジオ問題をややこしくさせていた…

一番左端…
秋葉原部品市場と書かれた緑のシェードが…
取り付けられているビルが…

旧ラジオストアー…

一番手前の通路…
左側が…旧ラジオストアーのビル…
右側が…ラジオセンターのビル…
一本の通路に二つのラジオが存在してる…

真ん中…
青のシェードのビル…
シェードの上には…
ラジオセンターの看板が隠れている…

ラジオセンターの看板の下から入れる…
真ん中の通路…
ここは…
左右…
ラジオセンター…

そして一番奥の通路…
左がラジオセンター…
右は電波会館…

通路の中は…

3つのビルが繋がっており…
まるで迷路…

ラジオストアの入り口が残されていたが…

立ち入りは禁止…

通路の中を彷徨っていると…
ラジオセンターの2階へと行ける…
階段がある…

踊り場には…
エモーショナルな看板屋…

稲荷大明神が隠されている…
まるで…
某夢の国の隠しキャラのよう…

2階を移動すると…

別の階段があり…

ここを降りると…
電波会館側の通路へと出れる…

ここの通路にも電波会館へと繋がっている階段があるが…
立ち入り禁止…

人工洞窟通路を…

抜け出て…

ラジオ会館と逆側の路地へと出ると…

電波会館の全貌が見渡せる…
昭和の香りを色濃く残した良物件だが…

令和異世界への入口へと繋がっている…

まさか…
こんな所に…
異世界への入り口があろうとは…
誰も思いもよらないだろう…
電波会館から…
先程の入り口通路の…
逆側正面…
へと向かうと…

今度は…
高架下にすっぽりと…
収まった3つのビル…
ラジオストアー…
ラジオセンター…
電波会館…
の全貌が見渡せる…

こちら側からも…
人工洞窟への入り口が…

ぽっかりと口をあけて…

広がっている…

部品市を後にし…
目の前の横断歩道の先に…
ラジオの文字が見える…
そう…
あそこが…
秋葉原最終処分場で有名な…
東京ラジオデパート…

創業から約70年…

1973年に建てられた現在のビル内は…

古き良き昭和の面影が沢山残っている…

細い通路に…
ごちゃごちゃとした…

大量のパーツ…

古い看板や…

メッセージ性の強い…
エモーショナルな看板に…
懐古を刺激され…
懐古トリップ…

ちょこちょこ置かれている…
ガチャガチャは…

秋葉原らしい…
他ではみない…
ラインナップ…

地下には…
黒歴史最終処分場でおなじみ…
秋葉原最終処分場がある…

この日はシャッターが閉まっていた…

デパートを…
後にしようと…
出口へと向かう途中の通路には…
ここでしか買えないであろうガチャがある…

秋葉原らしい…
ラインナップ…
そして…

秋葉原最終処分場キーホルダーも…

販売中なのか…
売り切れなのか…
わからない好奇心から…

ゲット…
箱は再利用…
秋葉原らしい特殊ルール…

シースルーブラック…

ゲットしたら…
最後のラジオを目指す…

最後のラジオは…
万世橋を渡ってすぐの所にある…

ラジオガァデン…

ほとんどの店舗が…
シャッターを下ろしているが…
肉の万世の自販機と…

細い路地の奥で…

一店舗だけ…
営業している…

最後のラジオを後にしたら…

4大ラジオ類似現場…
ニュー秋葉原センターへと向かう…
ニュー秋葉原センターも…
4大ラジオと同じような…
つくりになっており…
所狭しと…
色々な店がひしめき合っおり…
4大ラジオと混合してしまい…
レジオ問題を助長している…
そんな…
ラジオ〇〇が沢山ある街…
TOKYO…