Melt Town

柏…松戸中心…東葛地区…都内近郊… B級スポット…神社仏閣…トマソン…洞窟…行列…朝飯… Melt なTown情報… a.k.a メルトタウン

<スポンサーリンク>






カテゴリ: TOKYO

東京都中央卸売市場 食肉市場内にある一休食堂 市場で朝飯… 男は…それを我慢できない… 品川にある東京都中央卸売市場… 市場の朝は早い… 市場に入ってすぐ… 左側にある一休食… ここで朝飯を喰らう… 空いてる席に適当に座る… 調味料の所にライターがある… ...

上野にある2つの男根「髭地蔵」と「独活大王の墓」 上野には2つの男根がある… 1つは…関東三弁天のひとつ不忍池弁天堂の裏手にある聖天島に祀られた髭地蔵…そして…もうひとつは…五條天神社の裏手にある独活大王の墓。髭地蔵なのに男根…髭ではないのかと…初見殺しのワ ...

泉岳寺にある高輪橋架道橋」泉岳寺には…車が通れる場所では、都内一低いガード下「高輪橋架道橋」がある…そこは…まるで洞窟のように長いトンネルのよう…それは駅近くにある…標識には…ガード下1.5m冠水に注意と記されている…ここが都内の洞窟「高輪橋架道橋」の入り口 ...

芝公園の蛇塚芝公園には…金運アップのパワースポットがある…それは…東京タワーのふもとにある蛇塚…諸説ありが…由来は飲食店を営んでいた著名な女性実業家が、夢に蛇が出てくるたびに、商売が繁盛したそうで、ある日家で蛇の死体を見つけ夢の中に出てきたお寺を探しだし ...

叩かれ過ぎて原型が無い…かんかん地蔵尊 浅草に叩かれ過ぎて…見るも無残な姿になっている地蔵が祀られている…祝日で賑わう浅草寺…そこは…人知れずひっそりとしている…銭塚地蔵堂…ここに…かんかん地蔵は祀られている…奥へと進み…お堂の前で立ち止まり…右手を見ると ...

山谷にある玉姫公園山谷…ホームレス解放区…玉姫公園…南千住から山谷へと向かう…魔界への門番…カオスなアート…ケルベロス…ドヤ街を通り抜け…少し歩くと…ホームレスの憩いの場「玉姫公園」にたどり着く…物々しい雰囲気…ただならぬ予感…公園へと足を踏み入れる…通 ...

山谷にある玉姫稲荷神社 山谷にある玉姫稲荷神社…此処で…白木葉子…ジョーに会える…  玉姫公園の隣にある玉姫稲荷神社…毎年11月に氏子の靴メーカーが靴に感謝して行っている奇祭「靴のめぐみ祭り市」で有名だが…鳥居を潜り境内へ…本堂脇に…パネル…―――続きを ...

台東区橋場の松吟寺 に祀られた「お化け地蔵」台東区橋場の住宅街に…お化け地蔵という巨大な地蔵が祀られている…  住宅街を歩いていると… 突如視界に入る…おおきな地蔵…敷地内には巨大な地蔵と石碑…これがお化け地蔵…隣の家は一見民家のようだが…松吟寺という寺… ...

まねき猫の発祥の地「今戸神社」招き猫の由来は諸説あり…東京に3つの発祥の地がある… 浅草駅にある今戸神社もその一つ…昔…浅草花川戸に住んでいた老婆が貧しさゆえに愛猫を手放したが、夢枕にその猫が現れ、「自分の姿を人形にしたら福徳を授かる」と言ったので、その猫 ...

長谷寺に安置されている麻布大観音 東京のど真ん中西麻布…この街には…巨大観音が祀られている…高樹町地下横断歩道から横断歩道を渡り真っ直ぐ行くと… 曹洞宗の大本山・永平寺(福井県)の別院、『長谷寺』がある…長谷寺と言えば「はせでら」と呼び奈良、鎌倉の観音様が ...

大森海岸にある「しながわ水族館」 品川の水族館といえば…品川駅前にあるアクアパーク品川を思い浮かべる人が多々いるだろう… しかし…品川最初の水族館は大森海岸にある「しながわ水族館」…嗚呼伝統の品水… 大森海岸駅から歩く事5分…入り口に到着…入り口からまた歩く ...

光源寺の駒込大観音文京区に巨大な観音が祀られている… 本駒込から徒歩5分…光源寺にその大観音は祀られている…マジ卍…アーチ…奥に見える教会のような本堂…アナーキー…本堂へと向かうと…大観音の提灯…ガラス越しに見える観音の下半身…―――続きを元記事で読む― ...

茗荷谷「丼太郎」こと「どんぶり太郎」牛丼太郎…吉野家で副社長を務め…その後松屋で顧問をしていた深澤五郎が1983年に設立した牛丼屋チェーン…2012年に全店閉店したが…牛丼太郎を残したいGの意思を継ぐ者達…元従業員の有志3人で株式会社丸光を立ち上げた…そして…茗荷 ...

三河島にある喫茶店「カフェテラスウィーン」 テーブル筐体… 喫茶店… 昭和のカウンターカルチャー… 今… スタバでMac… 俺たちは… 喫茶店でモーニング… そして… ゲーム… 絶滅危惧種…  荒川区にある…カフェテラスウィーン…ここは…世の中から…消えつつ ...

先日東上野のコリアンタウン上野駅から徒歩8分…東上野のコリアンタウン…この辺りは、老舗焼肉屋そうでごった返している…町中華ならぬ町焼肉aka大衆焼肉…その雰囲気は異国情緒に溢れている…ショートトリップ…  日本らしからぬ街並み… ひしめきあう焼肉店…裏路地に ...

小伝馬町の身延別院にある油かけ大黒天小伝馬町の身延別院に…都内に唯一…油かけ大黒天がある…通常大黒天には水を掛けて祈願するのだが…油かけ大黒天はごま油や菜種油などの植物油を掛けて祈願する珍しい神仏像… 駅近くにある身延別院…本堂の脇に…それはある… ―― ...

老舗焼肉屋「慶州苑 」大衆焼肉…チェーン店では無く…個人経営の古くからある焼肉屋…男はそれを我慢できない…立川にある慶州苑 もそんな店の一つ…駅からあるいて数分の裏路地にある… 昭和47年に金玉光が開業したと言われている老舗…金玉光… サンプル食品が食欲をそ ...

堀切12支神堀切には… 十二神将ならぬ12支神がいる… それは…堀切菖蒲園駅から徒歩3分…天祖神社斎館にある…そして…これが堀切十二支神…まるでボディビルダーポージング…――――続きを元記事で読む――――  ...

焼鳥屋「ささのや」焼鳥…男はそれを我慢できない…セルフ…それはライブ… 鶯谷にある「ささのや」…ここは…1本70円という事もあり…入口は…人で賑わっている… 外は前金と書かれた貼り紙…この店は…焼き場の前に置かれている焼き鳥を自分で取り…金を渡す…セルフスタ ...

上野の純喫茶「丘」 丘は、創業1964年(昭和39年)…「古城」「王城」に並ぶ上野3大純喫茶のうちのひとつ… 純喫茶とは…大正時代に昼はコーヒーを扱い…夜はお酒を出し女給が接客をする特殊喫茶店があった…その為…それに対して酒類を扱わない、純粋な喫茶店を純喫茶と ...

宝禄稲荷神社外れくじ供養…宝くじ当選…受験合格…子宝…ギャンブルの勝利選挙当選などを願う人が…密かに外れくじを置いて勝運祈願する場所が…大久保通りにある… それが宝禄稲荷神社… こじんまりとしている境内には… 貼り紙に…―――続きを元記事で読む――――  ...

山くじら ももんじや肉…男はそれを我慢できない…ミート オブ ミート…それは…いったいどんな肉なのだろう…両国にも猪や鹿肉が食べれる場所がある… それが…山くじら ももんじや…正式名称ももんじやa.k.a.豊田屋…創業は1718年…ももんじとは百獣の事…四つ足の ...

北千住「まるせん」の30円焼き鳥 焼鳥…男はそれを我慢できない…北千住にそんな男達を満足させる店がある…それが…まるせんだ…特売30円の文字…そう…鳥モモが30円なのだ…特売の鳥モモ30円以外も…基本60円と激安…タレは別売りで10円…―――続きを元記事で ...

北千住 安養院の「かんかん地蔵」 「かんかん地蔵」といえば浅草の銭塚地蔵堂が有名だが…北千住の安養院にもある…北千住駅から旧日光街道千住宿だったサンロード商店街…この道を歩き…横山家住宅…吉田屋を通り過ぎ…30円焼き鳥で有名な…まるせんを通り抜けると…――― ...

両国「回向院」両国「回向院」に、ねずみ小僧の墓がある…ねずみ小僧とは…鼠小僧次郎吉として知られる…江戸時代後期(化政期)に大名屋敷を専門に荒らした有名な窃盗犯…院の奥へ… 相撲の慰霊碑「力塚」…その奥に…―――続きを元記事で読む――――  ...

曹源寺に河童の手のミイラ河童…全国で目撃例のある…日本の妖怪…神話…しかし…河童のミイラが日本各地に存在する…そして河童の手のミイラが浅草にある…河童橋…大量のマネキンが飾れれているビル…この辺りを曲がり…少し歩くと… かっぱ寺a.k.a.曹源寺がある…ここに ...

目黒にある「大円寺」目黒の大円寺に変わった地蔵が鎮座している…大円寺は正式には写真にあるように大圓寺と書く…江戸時代から目黒不動尊への参詣路の行人坂の途中にあり有名…立派な門には大黒天の文字が書かれている…大円寺本堂は、江戸城裏鬼門にあたる為、徳川家康をモ ...

日暮里にある洋菓子屋さんサブロン サブロンの店主は洋菓子のコンクールで賞をとる実績をもつパテシエ…しかし…店主は、若かりし頃に感銘をうけた大勝軒のつけめんを、大勝軒の「特製もりそば」のレシピが載っている本を見て独学で研究し続けていた…さらに大勝軒の山岸さん ...

銀座線の上野検車区前の踏切銀座線には地下鉄なのに踏切がある…それは上野の廃校になった下谷小学校の近くにある…圧倒的な廃墟感…下谷小学校を通り過ぎ踏切へと向かう…下谷小学校の裏門から真っすぐ歩いていくと…踏切警報機が見える…路地を曲がる…そこにあるのが…銀 ...

ドラード早稲田日本のガウディと呼ばれている梵寿綱の建築…早稲田にも梵寿綱建築がある…  王子から都電荒川線に乗り早稲田へ…駅から10分ほど歩くとその建築は見えてくる…明らかに異質な建物…ハウルの動く城のようなシルエット…これが梵寿綱建築「ドラード早稲田」 ...

西台にある梵寿綱建築「ルボワ平喜」梵寿綱建築…それは…日本のガウディと呼ばれる男の建築物は…日本津々浦々にある…その作品からはコスモを感じる…  板橋にある「ルボワ平喜」も…そんな梵寿綱建築のひとつ…駅から数分の所にあるマンションは…一目見てハッとしてグ ...

千代田線20番目の駅北綾瀬駅 普段、常磐線に乗っていると亀有の次は綾瀬で、そのまま東京メトロ千代田線へと切り替わり北千住へと向かって行く…また逆もしかりで千代田線に乗っていても綾瀬から常磐線へと切り替わり亀有へと向かう…その為、千代田線最後の駅「北綾瀬駅」 ...

旧下谷小学校 都内で見れる人気の廃墟スポット…旧下谷小学校は、1928年(昭和3年)竣工の鉄筋コンクリート3階建てで平成2(1990)年に近隣の清島小学校と統合しために閉校している…廃校となったが今も建物は残っており区役所などの公的施設の駐車場になっているの… 夏場 ...

吉野家の高級メニュー『牛重』牛重…元々国会議事堂店でしか売っておらず…国会議員御用達メニューで一般の人は中々食べる事が出来なかった代物…しかし…2015年より羽田空港国際線旅客ターミナル店で取り扱っており…唯一、一般の人も気兼ね無く牛重を食べる…東京モノレー ...


↑このページのトップヘ