噂の第5ゲート…旧成田空港駅a.k.a 東成田駅 旧京成本線…東成田線…噂のKS44への路線…そこにあるのは…東成田線の終点かつ芝山鉄道線の起点駅…ある晴れた日…俺は…成田駅の自販機コーナーの前にいた…暑さにやられ…アイスを買い…頬張る…急に糖質を接種した為か…急な ...
カテゴリ: 千葉県
白井…ドライブインなかむらに突如あれわれた2匹の巨大な象…
ロードサイドサファリ…2匹の巨大な象… 国道16号…柏から千葉方面へと向かう途中…白井にあるドライブインの廃墟…そこに突如、現れたの物とは…ある晴れた日…俺はライフワークの国道ウォークを遂行していた…すると…俺は…我が目を疑った…サファリ…ここはサファリなの ...
【柏】不法占拠…橋の下での生活風景…柏スラム…
柏市某所…20年続く…川沿いの風景 川沿いスラム… 何処の国も… 何処の場所… 川沿いを不法に占拠し暮らす者達がいる… 柏市のとある川沿い…ある橋の下を覗くと…そこには…ゴミの山…いや…良く見てみると…ブルーシートで作られた違法建築…椅子とテーブル…テラス ...
【柏市】嗚呼…俺達の休息スポット…24自動販売機コーナー「オートパーラー マスダ」
昭和のカルチャー…24自動販売機コーナー「オートパーラー マスダ」 自動販売機コーナー …オートパーラー…自販機コーナーオートレストラン…ドライブイン…などと呼ばれる…ロードサイドにある…漢達の休息場…絶滅危惧の昭和カルチャー…そんな場所が…無論…千葉の渋谷 ...
【柏市】裏カシ…柏の九龍城…これが千葉の渋谷の底力…
柏のハウル…a.k.a.九龍城 柏… 千葉の渋谷と揶揄され…裏原をオマージュした…裏カシという…表立った物を裏と呼ぶカルチャーが蔓延する…都会志向の街…しかし…その実態は…都会ぶっているのは…駅前のみ…一歩奥へと行けば…ヤバい場所が…多数存在する…本当の柏の裏 ...
【松戸市】住宅街にひっそりとある霊波之光発祥地
霊波之光発祥地新年に…霊波之光に行ってから…すっかり善雄様ファンになり…色々と調べていたら…松戸に…霊波之光発祥地があるという… それは…馬橋の住宅街の中にある…何でも…昭和三一年に善雄様のもとに集まった信者たちによって「霊波之光鑽仰会」が形成され…その ...
船橋に残る遊郭跡「海神新地」と処刑場跡「西向地蔵」
船橋にあった遊郭「海神新地」その昔…船橋には…「海神新地」と呼ばれる遊郭があった…嗚呼…男達の楽園遊郭…場所は…今も当時の名残を残し…失われた楽園の香りを感じさせてくれる…バベルが建ち…人々でにぎわう船橋の駅前…海神新地の入口は駅前から5分程歩き小道に入っ ...
【船橋】緑に飲み込まれた怪奇旅館「妙泉」…
船橋にある旅館「妙泉」 船橋駅の少し外れに… 怪しい雰囲気を放つ旅館がある…細い路地…緑の壁…お屋敷のような門…ここが…船橋の怪奇旅館…妙泉…扉は重く閉ざされている…路地を歩く…左手には旅館の敷地が続く…和式の作りから…洋式へと作りが変わる…和洋折衷…か ...
船橋のスラム街 都疎浜/川べりに浮かぶバラック群
船橋のスラム街 都疎浜船橋には…都疎浜と呼ばれる…バラックが立ち並ぶ…スラムのような場所がある…それは…某有名老舗旅館の真裏にそびえ立つバベルの麓にある…旅館を裏手に回り…バベルの麓を流れる小川沿いへと向かうと…殺伐とした雰囲気の小道がある…小道を奥へと進 ...
【市川市】24時間…7日間…眠らない巨大なゲームセンター「大慶園」
市川市にある有名なプレイスポット大慶園大慶園…それは市川にある謎のプレイスポット…巨大なゲームセンター…千葉の若者は…免許を取ると…どこからともなくその場所の噂を聞きつけ…夜な夜なこの場所へとたどり着くという…若者達は、ほとんど夜訪れるが…大慶園は24時間 ...
【野田】宗教飯…霊波之光教会本部内RHKプラザ館にあるドムドムバーガー
宗教施設内にあるドムドムバーガー 宗教飯… 信仰ある人々が食べているフード… 宗教施設で食べれる飯… 2020…新年…俺は…野田にある城…霊波之光教会本部へと初詣へと出かけた…駐車場には沢山の車…毎年三箇日は…日本全国津々浦々…この日の為に沢山の人々が訪れる ...
【佐倉市】新交通システム「ユーカリが丘線」こあら3号/
新交通システム「ユーカリが丘線」新交通システム日本における自動運転を指向した都市公共交通機関又自動案内軌条式旅客輸送システム (AGT)とも呼ばれている。純民間企業経営のAGTは、日本で2路線しか存在しない。日本初の純民間企業経営のAGTが、不動産会社である「山万」が ...
【船橋】ギャンブル飯…嗚呼俺達の牛すじ丼 「丼や らぐぅ」
中山競馬場にある丼や らぐぅ 牛丼…男達の浪漫…牛…すじ…丼…俺達の憧れ…ギャンブル飯…ギャンブル中…一時の楽しみ…ギャンブル場内でしか出会えない…オンリーワンな料理達… 中山競馬場…緑の広場エリア内にある「丼や らぐぅ」…ここで食える珠玉の一品…それが… ...
【銚子】犬吠崎にある…いなたいホットスナックコンテナ群
灯台の下にあるコンテナ群 犬吠崎の灯台の近くに… いなたい雰囲気の売店がある… それは灯台を出ると直ぐの所にある… 自販機の奥に見える売店… 近づくと…倒れた看板…スプレーされた看板…塩で錆だらけのコンテナ…たこやきと書かれた看板…薄暗い店内…一見して廃 ...
【柏】繁華街を一歩離れた所にある南柏のいなたい飲み屋通り
南柏にある昭和感じる飲み屋通り南柏…その昔…駅前には廃墟のようなビル…屋上にはバッティングセンター…裏には大衆焼肉庄平…謎の花屋…噂のサロンUFO…昭和臭全開の廃れた町だった…しかし今は…近代化が進み大手居酒屋チェーン…夜の蝶の店が立ち並ぶ繁華街へと姿を変え ...
【柏市】コンビニのような外観のカレー屋「 咖喱夢(カリーム)」
隠れた名店…本格派カレーの店「 咖喱夢(カリーム)」 カレーの街…柏… 古くから……柏には…某有名ミュージシャン…サン〇ラ〇中〇くんがパワープッシュする某有名店がある…しかし…柏の中心地から離れたローカルストリートに…柏のカレーファン達があしげなく通う店が… ...
【流山】巨大ファミマに潜むファミチキ先輩…
ファミチキ先輩がいる巨大店舗 流山にある巨大なファミマの店舗には… ファミチキ先輩が潜んでいる… 街道沿いにある…巨大なファミマ…コインランドリーや…広々としたイートインスペースがあるこの店舗…入口から店舗に入らず…道路沿いを進んで行くと…ショーウィンド ...
【船橋】日本一小さい…東照宮…「船橋御殿跡 附 船橋東照宮」
「船橋御殿跡 附 船橋東照宮」 全国津々浦々にある東照宮…東照大権現たる徳川家康を祀る…徳川所縁の神社…そんな東照宮が船橋にもある… 街を歩いていると…日本一小さい東照宮と記された看板がある… 矢印の方角へ裏路地を進んで行くと… 住宅街の中にポツンとある ...
【松戸】謎の黄色い巨大サッカーボール…
巨大サッカーボール 松戸に謎の巨大なサッカーボールがある… 常磐線に乗っていると一瞬見えるアレ… 駅を降り…北松戸方面へ歩き…跨線橋を渡ると… 突如視界に入りこむ…黄色いアレ… そう…巨大な黄色いサッカーボール…いったい…なぜ…こんな所に…そんな街…MAD C ...
【松戸】細い路地の住宅街に潜む怪奇旅館「橋本旅館」
松戸にある「はし本旅館」 観光地からビジネス街… 日本津々浦々にある… 旅行者を泊めることを業とする場所… 旅館… 時たまに… 住宅街に昔からある旅館… やっているのか… いないのか… いったい誰が泊まりに来るのか… 謎の旅館…怪奇旅館が…日本津々浦々に存 ...
【野田】ドライブインシアターの廃墟/ジャスコドライブインシアター野田
ジャスコドライブインシアター野田 ドライブインシアター… 昭和のカウンターカルチャー… 国内では2018年11月にDrive in Theater Asoがオープンするまでは…絶滅し姿を消していたカルチャー…90年代バブル期の遺産…そんなドライブインシアターが…野田に荒廃したまま ...
【流山】異世界の狂気 流山市総合運動公園のトーテムポール群…
流山市総合運動公園のトーテムポール群… 流山市総合運動公園に狂気に満ちた空間がある… アスレチックコースを抜けると…突如姿を現すトーテムポール群…トーテムポールは元来…北西沿岸インディアンが家柱など様々な用途で使用していた柱…なぜ流山の地に大量に存在する ...
【我孫子】日本唯一の鳥類単科の博物館「我孫子市鳥の博物館」
我孫子市鳥の博物館我孫子市にある鳥の博物館…そこは日本唯一の鳥類単科の博物館…博物館の特別研究員として秋篠宮文仁親王様が就任していた関係で…紀宮清子内親王様など皇室関係者がよく訪れていた…その為か、片田舎の沼の外れにある市営の博物館にもかかわらず…ハイク ...
【柏】柏東口ダブルデッキ 歩道橋のトマソン…
柏東口ダブルデッキ 歩道橋のトマソン… トマソン… それは… 芸術上の概念… 超芸術…無用の長物…それは美しい…そんな超芸術が柏にもある…おわかりいただけただろうか…この歩道橋…そう…階段が無い…上る事も…下る事も出来ない…ダイブ専用…無用歩道橋のトマソン ...
【船橋】住宅地に突如現れた巨大なリプトンレモンティー缶
船橋某所にある巨大なリプトンレモンティー缶船橋の住宅に巨大なリプトンレモンティー缶がある… 住宅街を歩いていると突如姿を現す巨大リプトン…その高さ約4メートル…いったい…だれが…何のために…と思うだろうが… 堆肥製造と書かれている…これは…生ごみなどを入れ ...
【松戸】IWGPロケ地/マイナーコンビニチェーン「リックス」
池袋ウェストゲートパークロケ地 マイナーコンビニ「リックス」 松戸に… 全国酒有連が運営するコンビニ「リックス」が2つある… その内の一つが… 池袋ウェストゲートパーク「みかんの回」のロケ地で使われていた… Gボーイズが店前で…タムロしていたコンビニ… こ ...
【銚子】謎の巨大コンクリート像「長崎の巨大像」
銚子にある謎の巨大コンクリート像銚子に謎の巨大コンクリート仏像がある… 突如…住宅街の中に現れる巨大像…怪奇…何の変哲も無い家の前に…そびえ立っている…まるで門のようだ…この建物実は…某宗教の研究施設…近づく…デカい…この像は「元法大権現像」といい…某宗教 ...
【成田】怪奇的…道祖神の塚…中里道祖神
成田にある中里道祖神 成田のはずれの林の中…怪奇的な場所がある…それは…道祖神の塚…滑川の辺りで林道へと入り…道なりを行くとその場所はある…二股にわかれた道…その中心に大きな樹…そして鳥居…鳥居を潜ると…其処には…樹の麓にある…大き目の道祖神を中心に…無数 ...
【安食】生殖器崇拝/ 大鷲神社に鎮座する日本一の大きさを誇る「魂生大明神」
安食の 大鷲神社 千葉県印旛郡の安食にある大鷲神社…ここには…日本一大きいと言われる男根の神…魂生大明神が鎮座している… 安食駅から徒歩10分の所に、大鷲神社がある…鳥居をくぐり案内図を見る…案内図を見る限り広い…入り口は、男坂と女坂に分かれている…女坂か ...
【松戸】漢の為のラーメン屋「貴生」
屋台ラーメン とんこつ貴生 松戸店漢の為のラーメン…それは…美味い不味いでは無く中毒性のある背脂チャッチャッ…とろとろのホルモン…最高に下品で…最高に濃い…男はそれを我慢できない…そんなラーメン…今から20年前…若い頃良く食べに行っていたラーメン屋がある…そ ...
【銚子】魚の鳥居がある長九郎稲荷
銚子 ちょぼくり稲荷a.k.a. 長九郎稲荷 銚子…我が故郷…千葉最果ての地…この街に変わった鳥居の神社がある…外川の駅から海沿いを4分程歩いていくその鳥居が見えてくる…丘の上を見上げると鯛らしきものが見える…そう…あれが鳥居なのだ…数年前までは、ここからのぼる道 ...
【銚子】キタナシュランでおなじみの犬若食堂
銚子の外川にある犬若食堂キタナシュランで3つ星を貰っていた食堂が銚子にある…外川駅から海沿いを歩いて5分…バラックのような小屋の先に…キタナシュラン3つ星店 犬若食堂がある…犬若食堂は創業は66年以上の老舗…昼前だが行列が出来ている…少し並び中へ入る…ペレのサ ...
【富津】超絶美女 巨大東京湾観音
東京湾観音全国津々浦々にある巨大観音…ここ富津の街にも存在する…その大きさ…56メートル…1961年に平和祈念と戦没者の慰霊を目的として建てられた物で…当時の最高建築技術を駆使しており製作費1億2000万かかっている…それが東京湾観音…駅を降り…廃墟のパンチコ屋を通 ...
【富津】竹岡の燈籠坂大師と切通しトンネル
燈籠坂大師と切通しトンネルトンネル…男はソレを我慢できない…竹岡にもそんなトンネルがある… 竹岡駅の方へ道なりへ進んで行くと…トンネルの手前に… カルト教団的雰囲気の鳥居がある…鳥居の方へと向かい… 進んで行くと…古いトンネルがある… トンネルを抜けると ...
【茂原】秘境 謎の巨大足「足地蔵尊蒼天」
茂原の秘境地にある足地蔵尊蒼天 茂原の外れ…秘境の地…謎の…巨大足がある…駅からバスで20分…バスを降りると田舎の景色が広がる…バス停から少し歩いて行くと…崖の上に、鳥居と煙突のようなモニュメントが見える…ここが…巨大足「足地蔵尊蒼天」近づくと壁に書かれた ...