Melt Town

柏…松戸中心…東葛地区…都内近郊… B級スポット…神社仏閣…トマソン…洞窟…行列…朝飯… Melt なTown情報… a.k.a メルトタウン

<スポンサーリンク>






カテゴリ:グルメ > 喫茶店・カフェ

千住大橋のカフェ食堂みどり朝飯…男はそれを我慢できない…先日、山谷の朝市「泥棒市」に行った帰り… 朝飯を食べに足立市場へ向かった… 南千住から歩き…足立市場のすぐ裏へとたどり着いた… カフェみどり…名物が…ゆで豚と刺身の定食の店…悪くない…食べるかと思っ ...

コーヒー&レストラン「ライラック」 役所飯… 人間生きていると…役所に行かなくては…ならない日がある…そんな時…心の楽しみが一つ…それが役所飯…マイナンバーの暗証番号がロックしてしまい…柏市役所へ…久々の訪問…ついでに昼飯を食おうと…向かった食堂は…コロナ ...

昭和レトロな喫茶店「桃山」テーブル筐体…ゲーセン…いや…喫茶店…今…スタバでMac…俺たちは…喫茶店でゲーム この日も…ゲームを求め… 錦糸町は桃山…24時間営業…年季の入った食品サンプル…俺たちの喫茶店…店内へ入り…細い通路…その先には…無数のテーブル筐体 ...

「COFFEE & WINE 微巣登路」テーブル筐体…喫茶店…男はそれを我慢できない…北松戸にもテーブル筐体を置いている…昭和レトロな喫茶店がある… その喫茶店は駅を降りてすぐの所にある「微巣登路(びすとろ) 」…一見…看板が新調してあるので…新しい感じに見えるが…元々昭 ...

上野の純喫茶「丘」 丘は、創業1964年(昭和39年)…「古城」「王城」に並ぶ上野3大純喫茶のうちのひとつ… 純喫茶とは…大正時代に昼はコーヒーを扱い…夜はお酒を出し女給が接客をする特殊喫茶店があった…その為…それに対して酒類を扱わない、純粋な喫茶店を純喫茶と ...

三河島にある喫茶店「カフェテラスウィーン」 テーブル筐体… 喫茶店… 昭和のカウンターカルチャー… 今… スタバでMac… 俺たちは… 喫茶店でモーニング… そして… ゲーム… 絶滅危惧種…  荒川区にある…カフェテラスウィーン…ここは…世の中から…消えつつ ...

松戸新田にある喫茶店「潤」 松戸新田に…テーブル筐体のある喫茶店がある…某グルメサイトには名前位しか載ってない店…駅の改札を出て…踏切を渡り…真っ直ぐ行くとその店はある…それが…珈琲ハウス「潤」…店内へと入ると…テーブル筐体は全部で3台ある…喫茶店…テーブ ...

神田にある明治17年創業の近江屋洋菓子店のドリンクバー ドリンクバー… ファミレス…俺達はまだ…ファミレスのドリンクバーしか知らない… 神田にある近江屋洋菓子店…ここは創業100年以上の老舗洋菓子店…この店には老舗ドリンクバーがある…店内に入る…ショーケースを ...


↑このページのトップヘ