ゴールデン街のどん突きにある中華屋
ゴールデン街…といえば…日本中に名を馳せる…新宿ゴールデン街…しかし…ゴールデン街カルチャーは日本津々浦々に存在する…そんなゴールデン街が…南越谷にも存在する…南越谷の駅を降り…糞の役にも立たないが…ポップなデザインと ...
カテゴリ: 小路・高架下・ガード下・裏路地・商店街
【柏】いなたい街並みと…サイ君の幸せスライダー…逆井商店街…
哀愁感じる街並み…逆井商店街の風景…
全国に津々浦々ある商店街…個人商店の集合体…商店街から人々の人生…生き様を感じる…嗚呼…俺達の個人商店…柏市…東部野田線…a.k.a.アーバンパークライン…逆井駅…駅の階段を下りると…視界に入り込む…謎の小屋…… バラック ...
【柏】柏バビロン…アナボリックな川長ビルへと続く柏銀座通り…
感じる昭和…人口アナグラ…白昼夢…柏のバビロン…柏銀座通り…如何わしい雰囲気…その先には…川長ビル…a.k.a.柏の中央帝都がある…古く怪しく妖艶な…そのビルに人々は心奪われ吸い込まれていく…柏駅からドンキをぬけて…謎のモアイ象を通り過ぎると…柏の銀座通りに辿 ...
【柏】昭和カルチャー団地商店街「 大津ヶ丘中央商店街」
日曜の昼はシャッター街…「 大津ヶ丘中央商店街」
昭和30年代…日本は…高度経済成長期に入り…団地カルチャーが創設…日本住宅公団などによる集合住宅の建設が盛んに行われ…人々の住宅スタイルは一戸建てから…集合住宅住まいへと変わっていった…a.k.a.団地…と呼ばれ ...
【柏市】土日祝日謎のシャッター通り…ソノサキハ…
柏にある司法書士通り…
西の渋谷…町田…
東の渋谷…柏…そんな連日人で賑わう柏にあって…土日祝日に行くと…シャッター通りになっている謎の場所がある…国道16号沿いから柏駅方面へと向かう途中…脇道へとそれると…プレハブのような簡易的な作りの店舗が連なる通りが ...
【台東区】人口洞窟…三ノ輪橋駅と続く梅沢写真会館のトンネル…
ブルージーナ雰囲気…梅沢写真会館その奥には…商店街「ジョイフル三ノ輪」トンネル…穴蔵…アナと雪…男はそれを我慢できない…嗚呼…俺達の人口洞窟… 南千住から…都電荒川線…三ノ輪橋駅へと…向かうと… そこに…人工洞窟…梅沢写真会館がある… 昭和初期に建て ...
昭和へタイムスリップ…モダンでレトロな秩父 御花畑駅周辺の街並み
秩父の荒廃した街並み…秩父…御花畑駅周辺…そこは…令和にあって…令和じゃない場所…人々を…昭和の世界へと誘う…秩父駅を降り…御花畑駅へと向かう…まずは…無用看板のトマソンの洗礼…男達の期待を高める…御花畑駅前の通りへと到着…カクテルパブ…JOY…ここが昭 ...
【柏市】220円チューハイ…裏路地にあるブルージーな飲み屋街
柏駅西口にあるいなたい飲み屋街…柏駅の西口にある…一本の小道…そこは…ブルージーな昭和の香りを残す…一本道… その入り口は…西口の階段を下りて直ぐの所にある…焼鳥屋…鳥平の奥にある… 細く長く続く一本道…この道には… 昭和の香りがする… いなたい飲み屋が ...
【松戸】19世紀に建造されたJR常磐緩行線の橋脚「流山ガード」
1896年常磐線開業当時からあるレンガの橋脚ガード下…高架下…それは…まるで…あなぐら…穴が好きな男達…それを我慢できない…薄暗い人工のあなぐら…ある日の午後…仕事で北小金に訪れた時の事だ…俺は常磐線沿線を…歩いていた…すると…ガードが…ぽっかりと口を開けて ...
【柏】繁華街を一歩離れた所にある南柏のいなたい飲み屋通り
南柏にある昭和感じる飲み屋通り南柏…その昔…駅前には廃墟のようなビル…屋上にはバッティングセンター…裏には大衆焼肉庄平…謎の花屋…噂のサロンUFO…昭和臭全開の廃れた町だった…しかし今は…近代化が進み大手居酒屋チェーン…夜の蝶の店が立ち並ぶ繁華街へと姿を変え ...
【松戸】北小金にあるハワイ「ハワイ通り商店街」
松戸のハワイ
ハワイ…
常夏の島…
日本のダイヤモンドヘッド江ノ島…
常磐ハワイアンズセンター日本津々浦々に存在するハワイ…松戸にもハワイが存在する… それは…北小金駅から徒歩3分…小金交番から6号沿いにある旧小金消防署へと向かう道…そこが松戸のハワイ…ハ ...
【松戸】常に危険と隣合わせ幅が狭い…「第2幸谷ガード」
新松戸にある幸谷ガード
新松戸に…
常に危険と隣り合わせの場所がある…
デッドオアアライブ…
それが…西口から東口へ行くためのガード下…第2幸谷ガードだ… 入口には…危険の為…迂回するよう記されている… 何が危険かと言うと…このガード下… 幅が極端に狭い ...
【流山】昭和の香り…鰭ヶ崎にある小さな飲み屋街と小金城址の怪しい街並み…
鰭ヶ崎にある小さな飲み屋街と小金城址の怪しい街並み…ローカル線界の北関東の雄…流鉄流山線…流山沿線には昭和の香りが残っている…そして小電波も… 幸谷駅…萌えな美少女に出迎えられ…列車に乗り込む…鰭ヶ崎駅で降りると…最初に目に飛び込んで来くるのは…駐車場脇 ...
【松戸】昭和酒場…本町にある…いなたい…飲み屋横丁
昭和酒場…松戸の「飲み屋横丁」
横丁とは…
表通りから横にはいった通り…
薄暗く細い通りに密集する飲み屋…
そんな場所を「飲み屋横丁」や「のんべえ横丁」と呼ぶ… 日本津々浦々に存在する「飲み屋横丁」…
松戸にも…いなたい雰囲気の…飲み屋横丁が存在する… ...
【松戸】新松戸駅前の巨大な赤い鳥居の謎 「明かりのBOX」
巨大な赤い鳥居a.k.a.明かりのBOX
新松戸の改札を出ると其処は高架下…
高架下にピッタリと収まる形で…真っ赤な千本鳥居のようなオブジェがあり…人々から謎の赤い鳥居と呼ばれている…神社もない…賽銭箱も無い…何故…巨大な鳥居がこんな所にあるのか…それは…この高架 ...
【品川区】「北品川の古い民家の家並み」しながわ百景
しながわ百景「北品川の古い民家の家並み」品川に…昭和のまま時が止まった空間がある…つるの葉に飲み込まれた中華屋…あさのや…脇の駐車場を覗くと…奥に見える…古い家並み…足元には「北品川の古い民家の家並み」と記された看板がある…区によって保存されている…観光 ...
【松戸】北小金に残る昭和レトロな飲み屋街「小金にぎわい商店会」
「小金にぎわい商店会」
北小金に昭和の香りが残るノスタルジックな飲み屋街がある…都市化が進む北小金の駅前にあって…コインパーキングを奥へと進む…そこには…時代に取り残された場所がある…完全に昭和…消えて読めない注意書き…シェードには「小金にぎわい商店会」と ...
【新宿】中華屋「上海小吃」がある新宿の怪しい裏路地…
中華屋「上海小吃」路地裏…男はそれを我慢できない…これはもう路地裏ウェスタンだ…そんな…路地裏が…新宿にはある… 繁華街を抜け…激安居酒屋「めだか」を通り過ぎると…ディープな店中華屋「上海小吃」の看板が見える…ここが魔界…いや…怪しい裏路地の入口…矢印の ...
【松戸】松戸みのり台に残る昭和テイストな飲み屋街
昭和テイストな飲み屋街
飲み屋街…
男はそれを我慢できない…
消えゆく街の飲み屋街…
松戸みのり台に「松戸ヘルスランド」なる昭和なネーミングの銭湯がある…その脇の道に… 昭和テイストを色濃く残した飲み屋街がある…雰囲気がある路地…スナックに居酒屋…未だ ...
【港区】泉岳寺 物凄く低いガード下「高輪橋架道橋」
泉岳寺にある高輪橋架道橋」泉岳寺には…車が通れる場所では、都内一低いガード下「高輪橋架道橋」がある…そこは…まるで洞窟のように長いトンネルのよう…それは駅近くにある…標識には…ガード下1.5m冠水に注意と記されている…ここが都内の洞窟「高輪橋架道橋」の入り口 ...
【台東区】昭和カルチャー「小路」谷中の初音小路…
初音小路
小路…
町中にある…
狭い小道…
飲み屋街の通り名に使われている事が多い…
昭和のカウンターカルチャー…
谷中にもそんな小路がある… 入り口には…
町中華一力… 入口…薄暗いアーケード…まるで洞窟のよう…アーケード内は…昭和の臭いで充満している ...
【千代田区】消えゆく高架下カルチャー 神田「今川小路」
「今川小路」失われつつある昭和の風景…
消えゆく昭和のカウンターカルチャー「小路」…
飲み屋街…飲み屋横丁の通り名に使われている事が多い…そんな「小路」が神田にもある… 神田駅から外へと出て…高架下沿いを添うように歩いてゆき…鋭角に裏路地へと入ると…今川 ...
【千代田区】まるで異世界への入り口!!西銀座JRセンター
西銀座JRセンター インターナショナルアーケード
東京は銀座の一等地の高架下に…
シャッター街になっている通りがある…
それが…西銀座JRセンター…高架下に新橋への近道の為に作られた通路…通路へと侵入すると…インターナショナルアーケードと記されている… 通 ...