噂の第5ゲート…旧成田空港駅a.k.a 東成田駅 旧京成本線…東成田線…噂のKS44への路線…そこにあるのは…東成田線の終点かつ芝山鉄道線の起点駅…ある晴れた日…俺は…成田駅の自販機コーナーの前にいた…暑さにやられ…アイスを買い…頬張る…急に糖質を接種した為か…急な ...
カテゴリ: 駅・電車系
【川崎市】乗り換えに違和感を覚える異様な雰囲気の駅/南武線・鶴見線「浜川崎駅」
南武線・鶴見線「浜川崎駅」数年前の出来事。国道駅や海芝浦駅、大川駅などを散策した帰り道。俺は、鶴見線から南武線へ乗り換えようと思い浜川崎駅で降りた。しかし降りたホームを見渡す限り南武線が無いのである…おかしいなと思い跨線橋へと向かう。階段を上る。一番上ま ...
平成遺産…間違い探し…推理看板…神田須田町にある都営地下鉄の路線図…
閉ざされた扉…謎の建物…謎の看板… 先日…日本橋から…秋葉原方面へと…歩いていた時の事… 視界に入った…謎の建物…気になり近づく…閉ざされた扉に…都営地下鉄の路線図の看板…現在地が書かれている…どうやら…この建物の真下に…都営新宿線が通っているよ ...
有楽町駅地下コンコースに30年以上巣くう狸…ぽん太の広場…
有楽町の…平成狸合戦…信楽焼・ぽん太のふるさと滋賀… 都市開発により… 山や森が破壊され…多くの狸達が…その棲み処を奪われ…ゆく当てを無くした…そんな狸の一匹が…有楽町の地下に…逃げ込んで来たのが…約30年前…地下鉄…有楽町駅から…日比谷駅へと向かう…途中 ...
成田市…日本一短い鉄道…2.2kmの旅…芝山鉄道
東成田駅と芝山千代田駅の間を結ぶ2.2km 日本一短い鉄道で検索すると… 一番最初に出てくるのは… 紀州鉄道だが…その長さは…2.7km…芝山鉄道は2.2km…日本一短い鉄道は芝山鉄道なのだが…芝山鉄道は…歴史も浅く…京成電鉄に乗り入れているため…歴史の古い…単独路線 ...
【群馬】まるで地下ダンジョン…日本一のモグラ駅「土合駅」
日本一のモグラ駅「土合駅」モグラ駅…土竜…土合…地中の奥深くにある駅…深い…深い…穴蔵の奥…そんな辺鄙な所に駅がある…それは…上越線の…土合駅… その駅のホームはまるで洞窟…地下ダンジョンのよう…殺伐とした雰囲気に少し恐怖感を覚える…電車が過ぎ去り…構内 ...
【板橋区】浮遊都市…人工地盤の上に、そびえ立つ都営西台アパート
都営西台アパートへ西台駅にある都営西台アパート…人工地盤にそそり立つ14階建ての5~8号棟の4棟からなる都営アパート群…その下には三田線の車両基地志村車両検修場がある …一部の人たちの間では、まるで浮いているような姿から…板橋のラピュタと呼ばれている… 駅の ...
【足立区】綾瀬駅から0番線で行く北綾瀬駅
千代田線20番目の駅北綾瀬駅 普段、常磐線に乗っていると亀有の次は綾瀬で、そのまま東京メトロ千代田線へと切り替わり北千住へと向かって行く…また逆もしかりで千代田線に乗っていても綾瀬から常磐線へと切り替わり亀有へと向かう…その為、千代田線最後の駅「北綾瀬駅」 ...
【台東区】日本で唯一! ?上野にある銀座線の「地下鉄専用踏切」
銀座線の上野検車区前の踏切銀座線には地下鉄なのに踏切がある…それは上野の廃校になった下谷小学校の近くにある…圧倒的な廃墟感…下谷小学校を通り過ぎ踏切へと向かう…下谷小学校の裏門から真っすぐ歩いていくと…踏切警報機が見える…路地を曲がる…そこにあるのが…銀 ...
【流山】マンションと駅が一体化した幸谷駅
流鉄流山線の幸谷駅 流鉄流山線にマンションと駅が一体化している駅がある…マンションと駅…下部に地下鉄の車両基地がある都営西台アパート…モノレール駅直結の「高尾アパート」などが有名…朝家を出たらそこは駅…マイドリームを兼ね備えた物件…それが…流鉄流山線「幸 ...
【松戸】いったい…誰が何の為に…畑近くに放置されてた千葉モノレール
松戸にある千葉モノレール松戸のとある場所に…何故か千葉モノレールが置かれている… 畑がある一角に突如現れた千葉モノレール…初見の人間は…一瞬我が目を疑うだろうが…間違いなく千葉モノレールだ…千葉モノレールへは…チェーンで近づけなくなっている…千葉モノレー ...
【台東区】京成本線が地下へと潜るトンネル東臺門
東臺門 寛永寺坂駅跡 東臺門… それは… 京成本線が日暮里から京成上野駅へ向かう途中に上野桜木の辺りから地下へ潜るトンネル… 鶯谷駅から線路をわたり上野桜木方面へ進んで行く…閉店してしまったが、老舗おでんや「おせん」の少し手前の道を右に曲がる…真っ直ぐ行 ...
【北区】山手線唯一の踏切「第二中里踏切」
山手線唯一の踏切「第二中里踏切」山手線に唯一の踏切がある…それは田端方面から駒込へ向かう途中の中里橋にある…現場に着くと直ぐに踏切は閉じた…踏切が開くのを待つ…山手線が通る…踏切から山手線が見えるのはここだけ…週刊少年第二中里踏切…山手線行き…踏切が開く ...
【横浜】昭和臭がする…いなたい駅 …鶴見線「国道駅」
鶴見線「国道駅」 JR鶴見線は… 変わった駅が多い事で有名な路線… ショートトリップ…国道駅…変わった駅の内の一つ…一件なんの変哲もない駅だが…階段を下り… 踊り場から…下を覗くと…薄暗く…いなたい雰囲気…歴史感じる古い造りの駅校内…改札外へと出ると…まるで ...
【横浜】海の上に浮かぶ海芝浦駅…
JR鶴見線 海芝浦駅 JR鶴見線には…変わった駅が多数存在する…ショートトリップ路線…そのうちの一つが…鶴見線最終駅の海芝浦駅…海芝浦駅は東芝の社員しか駅から降りられない…一般の人間が来てもしょうがない駅にも関わらず… 訪れる人が後を絶たない…それは…駅 ...
【笠間】常磐初日の出号で見る初日の出と出雲大社…
常磐初日の出号 時代は90年代バブル… 浮かれた時代… それはJRにまでも浸透していた… ディスコ車両…… 電車にディスコスペースが搭載されているというバブルの時代が生み出したパリピ車両…… 時は経ち… ディスコ車両の需要はなくなり… ひっそりと485系お ...