新京成線…元山駅…駅前の風景… 駐輪場…それは…自転車を止める場所…昭和の駅前路駐自転車群の景色が消え…しばらくたつ昨今…駐輪場というシステムが街を侵略している…元山駅…駅前…改札へと続く…階段の下が駐輪場になっている… その脇も…また駐輪場だ…線路沿い ...
カテゴリ:千葉県 > 松戸
【松戸】19世紀に建造されたJR常磐緩行線の橋脚「流山ガード」
1896年常磐線開業当時からあるレンガの橋脚ガード下…高架下…それは…まるで…あなぐら…穴が好きな男達…それを我慢できない…薄暗い人工のあなぐら…ある日の午後…仕事で北小金に訪れた時の事だ…俺は常磐線沿線を…歩いていた…すると…ガードが…ぽっかりと口を開けて ...
【松戸】北小金/カウンター居酒屋「かさや」のツマミ
カウンター居酒屋「かさや」 赤提灯… カウンターだけ… こじんまりとした居酒屋… 男は、それを我慢できない… 北小金にそんな店がある… 駅を降り…線路沿いを歩く…並ぶ…赤ちょうちん…そこに…「カウンター居酒屋かさや」はある…年季の入ったフードとは裏腹に… ...
【松戸】昭和レトロ「レストランこんどる」のステーキ…
松戸にある「レストランこんどる」松戸の人気ラーメン屋「味処 むさし野」…そこにはいつも…長蛇の列が出来ている…その隣に…老舗レストラン「こんどる」はある… 妖艶な光を放つ…レストランこんどる…ワイルドランチがウリの店…正体は生姜焼き…壁のメニュー…値段は ...
【松戸】福岡家住宅から除く謎の鳥居…松戸宿…春雨橋周辺昭和の街並み…
松戸宿…春雨橋周辺の街並み…松戸は…江戸時代…松戸宿と呼ばれる宿場町だった…旧水戸街道沿いには…その時代の形跡が沢山残されている…松戸駅西口から旧水戸街道沿いへと出ると…SEIKO…では無くSEKIがある…この辺り一帯が松戸宿と言われていた場所…ここから ...
【松戸】漢の為のラーメン屋「貴生」
屋台ラーメン とんこつ貴生 松戸店漢の為のラーメン…それは…美味い不味いでは無く中毒性のある背脂チャッチャッ…とろとろのホルモン…最高に下品で…最高に濃い…男はそれを我慢できない…そんなラーメン…今から20年前…若い頃良く食べに行っていたラーメン屋がある…そ ...
【松戸】北小金…噂の看板…独協広告標識社
もはや無用看板のトマソン…独協広告標識社 町内会費のようなテンションで…「集金に来ました」の営業スタイルで…御馴染みの…昭和カルチャー…〇〇標識社…駅前で見かける商店街の地図…駅で目にした事がある為に…公共料金のように…必ず払わなきゃいけないと…バイトが ...
【松戸】軍都松戸に残る戦争遺跡「陸軍工兵学校」「校南作業場」「馬場」
「陸軍工兵学校」 戦時中… 松戸は軍都と呼ばれる陸軍ゆかりの地だった…その為…いたる所に戦争遺跡が残っている…相模台にある急な坂…この辺りは戦時中陸軍用地で…陸軍工兵学校や工兵の訓練場があった…工兵達は訓練後この坂を走らされ学校へ戻っていた為…通称…地獄 ...
【松戸市】くぬぎ山にある無用看板のトマソン…「パチンコ信栄」
千葉鎌ヶ谷松戸線にある無用看板のトマソンむよう【無用】…《名ノナ》1.役に立たないこと。いらないこと…そんな看板が日本津々浦々に存在する…県道57号にポツンとある…――――続きを元記事で読むーーーーー ...
【松戸】北小金にあるコスパが良く飯が美味い居酒屋「不知火」
北小金には…コスパの良い居酒屋が多数存在する…居酒屋「不知火」もその一つ… 北小金駅で停車すると…電車から見えるこの店… 曜日で生ビールとホッピーが290円…安い…入店すると…可愛らしいママと凄く感じの良い店主が向かえてくれる…壁のメニューはかなり豊富… ...
【松戸】町中華 北小金「一福飯店」のカニ炒飯
町中華…男はそれを…我慢出来ない…燻された外観…漂う昭和の空気…北小金にも…そんな町中華がある…それが一福飯店…こてこての町中華だ… 暖簾も燻され…雰囲気が出ている… サンプル食品に見え隠れするセンスのよさ… 町中華最大の魅力…小上がりに着席…小上がりは ...
【松戸】新松戸にあるローズジャンケン ケバブのケバブ丼
新松戸にあるローズジャンケン ケバブ 新松戸駅前に以前あった立ち食い蕎麦「陣」…そこは数年前からケバブを売っていて、ケバブと立ち食い蕎麦の二毛作スタイルの珍しい店だった…しかし今…ローズジャンケン ケバブというウイグル料理屋になっている…蕎麦をすてケバブ屋と ...
北小金…福寿庵…千葉三大ラーメンの一つ…勝浦タンタンメンを松戸の蕎麦屋で食す…
北小金の蕎麦屋で食べられる…勝浦タンタンメン千葉三大ラーメン…勝浦タンタンメン…竹岡式ラーメン…アリランラーメン…そのどれもが…柏にいると…遠くへと…遠征しなくてはならない…アリランにもなると秘境中の秘境…そんな三大ラーメンの一つ…勝浦タンタンメンが松戸 ...
【松戸】噂の激安240円弁当…五香「惣菜 西山」
五香…噂の激安240円弁当… 五香に噂の激安弁当を売っている場所がある… それは… 柏市にある… 千葉で1番安いと噂の… フードセンターワタナベの250円(税込270円)弁当を遥かに上回る安さ… そのお値段税込240円… そのクオリティとは…それは…五香駅を降りて直 ...
【松戸】小金原エモーション…昭和のいなたいスナック通り…
小金原団地側にあるスナック通り スナックを一店見つけたら…100店あると思え…群がるスナック…連なるスナック…嗚呼…いつだってスナックは…大人の遊戯場… 北小金団地沿いの道を風来していると… 視界に入り込んでくる…風景は…どこか…郷愁を感じ…気持ちは… ...
【松戸市】住宅街にひっそりとある霊波之光発祥地
霊波之光発祥地新年に…霊波之光に行ってから…すっかり善雄様ファンになり…色々と調べていたら…松戸に…霊波之光発祥地があるという… それは…馬橋の住宅街の中にある…何でも…昭和三一年に善雄様のもとに集まった信者たちによって「霊波之光鑽仰会」が形成され…その ...
【松戸】五香の観光名所…巨大キングコング
巨大キングコング日本全国津々浦々に何故か多数存在する巨大なキングコング…主にパチンコ屋に見られがちな存在…そんなキングコングが五香駅前にも存在する…駅を降りると速攻で視界に飛び込んでくる…そう…こいつが…五香のキングコング…手のひらには美女…ーーーーー続 ...
【松戸】松戸市小山周辺の荒廃した街並み…
川べりにある松戸の準スラム街… 松戸の駅から少し離れた川沿いに… まるで…スラム街を彷彿させる…荒廃した場所がある…MADスラム…その場所の入口は…レンガ橋の近くにある…レンガ橋を渡り…川沿いの小道へと入る…小道をぬけ川を渡ると…バラックのようなトタンの家 ...
【松戸】IWGPロケ地/マイナーコンビニチェーン「リックス」
池袋ウェストゲートパークロケ地 マイナーコンビニ「リックス」 松戸に… 全国酒有連が運営するコンビニ「リックス」が2つある… その内の一つが… 池袋ウェストゲートパーク「みかんの回」のロケ地で使われていた… Gボーイズが店前で…タムロしていたコンビニ…ーー ...
【松戸】細い路地の住宅街に潜む怪奇旅館「橋本旅館」
松戸にある「はし本旅館」 観光地からビジネス街… 日本津々浦々にある… 旅行者を泊めることを業とする場所… 旅館… 時たまに… 住宅街に昔からある旅館… やっているのか… いないのか… いったい誰が泊まりに来るのか… 謎の旅館…怪奇旅館が…日本津々浦々に存 ...
【松戸】秘密裡…マンションに囲まれたエデンの園
松戸某所にある神社の廃墟のような謎の空き地…松戸某所に2013年頃から…広大な敷地が空き地のまま放置されている…四方をマンションやアパートに囲まれ…まるで隠されたかのように隔離された空き地…グーグルマップや航空写真で過去の様子見ると…2013年以前は…空き地は森 ...
【松戸】噂の珍スポット…昭和の杜博物館
松戸にある噂のスポット!昭和の杜博物館松戸にある噂の珍スポット昭和の杜博物館…松戸観市光協会のHPによると 昭和の古い乗り物・農具・民具・雑貨等を見学することができます。「地域の児童・生徒に見学・学習してもらい、物の大切さを学んでもらいたい。」というコン ...
【松戸】五香にある噂の有名店「13湯麺」
五香にある13湯麺 五香と元山の間くらいにあるラーメン屋「13湯麺」…ラーメンフリーク達の間で有名な店…店主は「千葉ラーメン四天王」と称されてた麺の達人…ラーメン店主育成プログラム「らーめん寺子屋」の塾長… この店…昼に来ると…一見やっているのかやっていないか ...
【松戸】朝から飲める都会のオアシス「大都会」
都会のオアシス「大都会」24時間…いつでも飲める…そんな場所が松戸にはある…それが…松戸の駅前にある居酒屋…大都会…24時間営業…いつでも飲める…そんな場所…現在時刻は午前10時15分…朝飯ついでに寄る事に…この店…看板を観てわかるように…コスパも良い… ...
嗚呼…俺達の貴生…ブラックダイヤモンド…みのり台店…
武骨な屋台ラーメン…それが貴生… 貴生ラーメン… それは…漢…専用車両…性別は問わないが…漢…漢達のラーメン…松戸の外れに本店を置き…下品で崇高なラーメンを提供している店…とんこつ貴生…そんな貴生は…みのり台にもいる…見た瞬間にわかる…ヤバい…漢の雰囲気… ...
【松戸】真っ赤な巨大達磨がひっそりと祀られた寺「幸谷観音」
真っ赤な達磨が祀られている「幸谷観音」 達磨… 達磨大師… 高崎… 達磨を祀る寺は日本津々浦々ある… 千葉にも数少ないが達磨を祀る寺がある… その一つが松戸にもある…その達磨は顔まで真っ赤な珍しい達磨… 達磨は…新松戸駅から20分程離れた場所にある慈眼山・ ...
【松戸】昭和酒場…本町にある…いなたい…飲み屋横丁
昭和酒場…松戸の「飲み屋横丁」 横丁とは… 表通りから横にはいった通り… 薄暗く細い通りに密集する飲み屋… そんな場所を「飲み屋横丁」や「のんべえ横丁」と呼ぶ… 日本津々浦々に存在する「飲み屋横丁」… 松戸にも…いなたい雰囲気の…飲み屋横丁が存在する… ...
【松戸】新松戸駅前の巨大な赤い鳥居の謎 「明かりのBOX」
巨大な赤い鳥居a.k.a.明かりのBOX 新松戸の改札を出ると其処は高架下… 高架下にピッタリと収まる形で…真っ赤な千本鳥居のようなオブジェがあり…人々から謎の赤い鳥居と呼ばれている…神社もない…賽銭箱も無い…何故…巨大な鳥居がこんな所にあるのか…それは…この高架 ...
【松戸】グラフィティアートのある街「MAD WALL」
根本壁画通りにある巨大壁画『MAD WALL』 グラフィティアート…世界中に描かれている… 街にスプレーで書かれた落書き…日本では… 補強工事のため2008年8月に全て消されてしまったが…横浜…桜木町に有名なグラフィティアートの通り…桜木町ON THE WALLがあった… 渋谷は ...
【松戸】謎の黄色い巨大サッカーボール…
巨大サッカーボール 松戸に謎の巨大なサッカーボールがある… 常磐線に乗っていると一瞬見えるアレ… 駅を降り…北松戸方面へ歩き…跨線橋を渡ると… 突如視界に入りこむ…黄色いアレ… そう…巨大な黄色いサッカーボール…いったい…なぜ…こんな所に…そんな街…MAD C ...
【松戸】まるで常滑のやきもの散歩道…松戸のとある場所にある壺の擁壁
松戸のとある場所にある壺の擁壁 常滑のやきもの散歩道…そこにはレンガ造りの煙突や窯、黒塀の工場、陶器の廃材利用の坂道などあり、坂道には壺の擁壁 や土管の擁壁や瓦が埋め込まれた道などがある… しかし松戸のとある場所で、常滑のやきもの散歩道でみられる壺の擁壁が ...
【松戸】生殖器崇拝/北松戸にひっそりと鎮座する金精神
北松戸にひっそりと鎮座する金精神 北松戸に、名前も由来もわからない謎の祠がある…そこには…ひっそりと金精神が祀られている…その祠は…民家の中にひっそりとある…鳥居はに名前など無い…かなり謎めいた空間…奥へゆき…祠を覗いてみると…竹で出来た金精神が祀られて ...
【松戸】北小金に残る昭和レトロな飲み屋街「小金にぎわい商店会」
「小金にぎわい商店会」 北小金に昭和の香りが残るノスタルジックな飲み屋街がある…都市化が進む北小金の駅前にあって…コインパーキングを奥へと進む…そこには…時代に取り残された場所がある…完全に昭和…消えて読めない注意書き…シェードには「小金にぎわい商店会」と ...
【松戸】元コンパ 昭和レトロな喫茶店「微巣登路(びすとろ) 」
「COFFEE & WINE 微巣登路」テーブル筐体…喫茶店…男はそれを我慢できない…北松戸にもテーブル筐体を置いている…昭和レトロな喫茶店がある… その喫茶店は駅を降りてすぐの所にある「微巣登路(びすとろ) 」…一見…看板が新調してあるので…新しい感じに見えるが…元々昭 ...
【松戸】松戸競輪で昼飲みしながらB級グルメに舌鼓
北松戸にある松戸競輪 先日…松戸近辺に30年以上住んでいるが…松戸競輪に行った事がなかった事に気づき…行って来た……………入場料100円を払い…中へと入る…奥へと進んで行く…露店が沢山出ている…レストランも新しく綺麗だ…トークイベントをやっていたり…バーチ ...